SNSを使わずにOnly fansで稼ぐ方法!

NO IMAGE

オンリーファンズで稼ぐならSNSはあればいいですが、必須というわけではありません。もちろんあればファン獲得のスピードは加速しますが、もしSNSを使いたくない方がいるのであれば今回の記事は参考になるでしょう。

SNSを使わないとどうなるのかを理解する。

まず最初に、SNSを使わないとどの程度あなたのオンリーファンズビジネスが難しくなるのかを説明します。下記の表をご覧ください。

これはOnlyfansでよく使われている表ですが、何を表しているかというとプライバシーを優先するとリーチは下がり、リーチを優先するとプライバシーは守りにくくなるというものです。プライバシーとリーチは常にトレードオフの関係にあります。今回はSNS不使用の部分を見て下さいね。この表から言えば、SNS不使用であれば顔出しもNGの場合は難易度はかなり高いことになります。とはいえがっかりせずに、プライバシーを優先させながらでも稼ぐ方法を見ていきましょう!

方法1:新しくSNSアカウントを作る。

わざわざ書かなくてもこれは思いつくと思いまずが一応。今持っているSNSアカウントとは別に新しいものをもう一つ作って、それをオンリーファンズように運用しましょう。その際に、各SNSの利用上の注意点をよく読み登録した際に自動で知り合いへのお知らせや同期がされないよう十分気を付けてくださいね。

方法2:シャウトアウトをする。

これは一般に他のユーザーの投稿に自分のサイトの宣伝を紛れ込ませることを言いますが、クリエイター同士で互いのURLや写真を載せあうことをシャウトアウト・フォー・シャウトアウトと呼びます。つまりクリエイター同士で助け合うということですね。このようにして他のソーシャルメディアに載せることなくオンリーファンズ上だけで宣伝を完結させることができます。

方法としてはまず、無料会員のアカウントと有料会員のアカウントの2つのオンリーファンズアカウントを作成します。無料で閲覧可能のオンリーファンズアカウントをどのように使用するかというと、このアカウントを使って他のクリエイターたちの写真やURLを紹介してあげるのです。

それと引き換えに、あなたも自分のURLを他のクリエイターの無料投稿に載せてもらうことができます。もしくは、無料のアカウントに連絡をとって、有料のアカウントに載せてもらうよう交渉することもできます。その場合は自分の有料投稿にも載せてあげます。後者の場合、クリエイター同士のコンテンツが似ていれば高い確率で新規ファンの獲得が見込めます。自分のファンが持っていかれるのではないかと心配しなくても大丈夫ですよ笑

相手の投稿に自分のアカウントを載せてもらう場合は、自分の有料アカウントのリンクではなく自分の無料アカウントのほうがいいです。自分の無料アカウントでコンテンツの宣伝をして、有料の方へ導線を引いて下さい。

どこでシャウトアウトできるクリエイターを見つける?

Twitter等のSNSで「S4S」と検索してみてください。同じ仲間を求めているユーザーがたくさん見つかるでしょうから、ダイレクトメッセージをしてみてください。みんな気さくな感じで応じてくれます。その際は自分のコンテンツと似た人を探すようにしてください。たまに自分よりも圧倒的にファンを獲得している人が有料にてS4Sの仲間を募集していることがあります。その場合は有料でもいいので値段を聞いてお願いするといいでしょう。支払方法はPaypalなど向こうから提示指定してきます。もしくはTwitterで有料にて自分のURLをつぶやいてもらってもいいでしょう。