Only fansで他のクリエイターを見つける方法

NO IMAGE

Only fans は非常にクローズドなSNSであるため、自分以外のクリエイターを見つけるのは案外大変だったりします。今日はそんなオンリーファンズで一人でも多くのクリエイターを見つける方法をお教えしたいと思います。

ツールを使わずクリエイターを探す方法は2つ

1、オンリーファン以外のSNSでオンリーファンズユーザーを探す。

Twitterやインスタグラム、Tiktok、フェイスブック等々のSNSでonly fansと検索するとたくさんのクリエイターがヒットします。あなたと同じように他のクリエイターもファンを集めるのに苦労しているわけです。

2、onlyfans.com / usernameで検索してみる

多くの人が偽名で登録しているためこの方法が使えるのは限られた場合ですが、そのクリエイターが使っていそうなユーザー名をオンリーファンズのURLの後に検索してみてください。運が良ければお目当てのクリエイターのホームぺージに行くことができます。

オンリーファンズファインダー(only fans finder)を使う

Only fans finder オンリーファンズファインダーを使ってみる

このツールは公式ではないにも関わらずほとんどのクリエイターが収録されていて、新しいクリエイターがオンリーファンズに登録されるたびに自動でこちらのツールにも収録されるようです。では早速つかってみましょう!

使い方①:ランキング順に並べる

一番左の「Top」のボタンを押すことで、ファンが最も多いクリエイターをランキング順で探すことができます。驚きですよね、今の1位は一般のコスプレイヤーです。https://onlyfans.com/omgcosplay

使い方②:新着順で探す。

左から2番目に「New」という項目があります。新着順のはずなのですが、見てみると新着順ではなさそうですよね。これが何順なのか分かる方いましたらコメントでお願いします。

使い方③:てきとうに表示させる。

「Free」の部分ですが、これはおそらくイイネが多いものからランダムで表示させているんですかね。説明がてきとうですみません、、笑

使い方④:割引率が高いものを探す

「Deals」という項目では割引率の高いお得なクリエイターを探すことができます。

使い方⑤:マップから探す

これが一番ビビった機能なのですが、クリエイターを世界地図から探すことができます。試しに日本をクリックして頂くと、日本のAV女優や一般人の1%のクリエイターなど様々でてきますよね。自分と似たジャンルで攻めている日本人を見つけてその人のSNS戦略などとことん真似しましょう!

使い方⑥:任意の値で探す

見て頂くと分かりますが、例えば年齢で絞って探したい場合には検索バーに「age:18」(18歳)「age:18-21」(18歳‐21歳)「age:>30」(30歳以上)などと入れてみてください。すごく便利ですよね。ちなみにですが、ここに直接ユーザー名を打ちこんでも検索することができます。

まとめ

オンリーファンズ自体には検索機能はないものの、サードパーティーのツールを使ったりすればいくらでも探すことはできます。戦略を練ったりする際にはバシバシ活用していきましょう!